SSブログ

1970年代後半から’80年代のキリン缶 [Kirin Beer]

・ビールといえばキリンラガーで、シェアの大きさから「ガリバー」と呼ばれた時代。 その「ラガー」のアルミ缶ビールが出始めた'70年代後半のコレクションです。
・缶のデザインは白地に金と深紅の「キリンカラー」ですが、瓶のラベルと区別していたのでしょうか?。
1234793579.jpg
・1977年頃~1980年(L to R)

① 1976年以前・・・右3種との違い:下部 ALL ALUNINUM CANの文字が両面にあり。
【側面タテ書き文字】(以下同じ)
東京都中央区京橋一ノ四 麒麟麦酒株式会社 15 350ml <東> 1194
あき缶はくずかごにすてましょう。 車窓から投げないでください。(製缶社マーク)

② 1977年・・・片面の英文字が「アルミニウム カン」に変わる。
東京都渋谷区神宮前六丁目 麒麟麦酒株式会社 15 350ml <東> 1194
ご協力お願い あき缶はかならずあき缶入れか くずかごに(製缶社マーク)

③ 1977年・・・②との違いは、社名の後の数字(工場番号?)と製缶社マーク
東京都渋谷区神宮前六丁目 麒麟麦酒株式会社 10 350ml <東> 1194
ご協力お願い あき缶はかならずあき缶入れか くずかごに(大和製缶のマーク)

④ 1980年2月下・・・原材料と製造年月、アルコール%、取り扱いや開缶時の注意書きが入る。
麒麟麦酒株式会社 24 東京都渋谷区神宮前6丁目 内容量350ml アルコール分 約 4.5% 
原材料 麦芽・ホップ・米・コーン・スターチ 製造年月旬・ロット記号を缶底部に表示 <東> 1194
●ご協力お願い 
振ったり、ぶつけたりしないでください。開缶の時、ビールが吹き出すことがあります。
あき缶はかならずあき缶入れか、くずかごに捨ててください。(大和製缶のマークと1)
1234793621.jpg
1234793647.jpg
①の会社所在地が「東京都中央区京橋一ノ四」で他の「渋谷区神宮」と違います。
底部の製造スタンプが消えていて年代不明ですが、1976年に京橋から渋谷区へ移転したので、'76年以前のものです。

①と②の製缶社マークは今では見かけない形のもので社名がわかりません。

④の工場番号が「24」ですので取手工場製と思います。
他の缶の「15」は現在の岡山工場、「10」は閉鎖された京都工場の番号ですが、当時と同じかどうかわかりません。

=========================================================================

1978年6月のL特急ヘッドマーク缶

・ 24種のL特急ヘッドマークのデザイン缶。国税局承認番号:2044。
・ 当時の国鉄売店や列車内で販売されたもの。
1234878310.jpg
【側面タテ書き文字】
東京都渋谷区神宮前六丁目 麒麟麦酒株式会社 15 350ml  <東> 2044
● ご協力お願い 
振ったり、ぶつけたりしないでください。開缶の時、ビールが吹き出すことがあります。
あき缶はかならずあき缶入れか、くずかごに捨ててください。

ヘッドマークの列車名と(運転区間)
いしかり(札幌-旭川)、はつかり(上野-青森)、やまびこ(上野-盛岡)、ひばり(上野-仙台)、つばさ(上野-秋田)、やまばと(上野-山形)、ひたち(上野-平・原ノ町・仙台)、とき(上野-新潟)、白山(上野-金沢)、あさま(上野-長野・直江津)、あずさ(新宿-甲府・松本・白馬)、しなの(名古屋・大阪-長野)
わかしお(東京-安房鴨川)、さざなみ(東京-館山・千倉)、しおさい(東京-銚子)、あやめ(東京-鹿島神宮)、しらさぎ(名古屋-金沢・富山)、加越(米原-金沢・富山)、雷鳥(大阪-金沢・富山・新潟)、くろしお(天王寺-白浜・新宮)、有明(門司港・小倉・博多-熊本・西鹿児島)、にちりん(小倉・博多-大分・宮崎・西鹿児島)、かもめ(小倉・博多-長崎)、みどり(小倉・博多-佐世保)
1234878235.jpg
・この缶には製缶会社のマークが見当たりません。缶底の形も他と少し違っています。
【写真左:アメリカのコレクターの間では、ロケットボトムと呼ばれています】

=========================================================================

「キリンラガー」の缶について、コレクター仲間の掲示板に質問がありました。
1235553704.jpg

共通テーマ:趣味・カルチャー

1980年代前半のキリン缶 [Kirin Beer]

1981年1月~1982年3月(L to R)
1234867695.jpg
① 1981年1月下
・1980年2月缶との違いは、会社名下の番号(24→10)と大和製缶マーク下番号(1→2)、底面印字の製造年月旬はスタンプ印(1980年2月缶はインクジェットプリント)

【側面タテ書き文字】(以下同じ)

麒麟麦酒株式会社 10 東京都渋谷区神宮前6丁目 内容量350ml アルコール分 約 4.5% 
原材料 麦芽・ホップ・米・コーン・スターチ 製造年月旬・ロット記号を缶底部に表示 <東> 1194

● ご協力お願い 
振ったり、ぶつけたりしないでください。開缶の時、ビールが吹き出すことがあります。
あき缶はかならずあき缶入れか、くずかごに捨ててください。(大和製缶のマークと2)


②1981年3月上・・・ ポートピア’81 PORTPIA ’81) 開催期間 昭和56年3月20~9月15日
・①との違い:国税局承認番号:2604が付された。「アルミニウム カン」の文字が側面へ移動。会社所在地が漢数字で番地まで表記。
麒麟麦酒株式会社 10 東京都渋谷区神宮前六-二六-一 内容量350ml アルコール分 約 4.5% 
原材料 麦芽・ホップ・米・コーン・スターチ 製造年月旬・ロット記号を缶底部に表示 <東> 2604

● ご協力お願い 
振ったり、ぶつけたりしないでください。開缶の時、ビールが吹き出すことがあります。
あき缶はかならずあき缶入れか、くずかごに捨ててください。アルミニウム カン(大和製缶のマークと2)


③ 1981年8月中
・「あきかんはくずかごに」の赤いマークが入る。国税局承認番号は①と同じ。
麒麟麦酒株式会社 10 東京都渋谷区神宮前六-二六-一 内容量350ml アルコール分 約 4.5% 
原材料 麦芽・ホップ・米・コーン・スターチ 製造年月旬・ロット記号を缶底部に表示 <東> 1194

● ご協力お願い 
振ったり、ぶつけたりしないでください。
開缶の時、ビールが吹き出すことがあります。
あき缶はかならずあき缶入れか、くずかごに。
(「あきかんはくずかごに」のマーク、大和製缶のマークと2)


④ 1982年3月上
・瓶と同じラベルに変更。国税局承認番号は 2944。
麒麟麦酒株式会社 10 東京都渋谷区神宮前六-二六-一
内容量350ml アルコール分 約 4.5% 原材料 麦芽・ホップ・米・コーン・スターチ
製造年月旬・ロット記号を缶底部に表示 <東> 2944
大和製缶のマークと2)

● ご協力お願い 
振ったり、ぶつけたりしないでください。
開缶の時、ビールが吹き出すことがあります。
あき缶はかならずあき缶入れか、くずかごに。
(「あきかんはくずかごに」のマーク)
1234867734.jpg
1234867759.jpg

共通テーマ:趣味・カルチャー